紙芝居の思い出(1960年ごろ)
====================================
60年くらい前、那覇市でも広っぱがあり、紙芝居屋さんが来ていました。
1¢か2¢の入場料を払い、紙芝居を見るのですが、青空の下なので、お金を持っていなかった私は、遠くから何度もジャンプして見ていました。
そんな子は多かったようです。
ただ見だったこともあり、どんな内容の紙芝居だったかは、あまり記憶に残っていません。
娯楽のない時代に、紙芝居屋さんが来ると、うきうきわくわく(無賃観覧のくせに)それでも、おじさんは黙認してくれていました。
clover 友子(那覇市:60代)
====================================
下記のいずれからでもOKですので、メッセージお寄せくださーい(^_^)d
070-5274-0146
(ショートメールOKですー)
Gメール
sadoyan39@gmail.com
インスタはこちらですー
https://www.instagram.com/sadoyan39/
facebookはこちらですー
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010526495973
ラインご利用の方はアカウントは
@sadoyan39
でお探しくださいー
2025年4月のイベント予定

4月イベント!
◎インスタ情報は、下記のリンク先をクリック!
ジュンク堂書店那覇店
@junkudo.oknawa
あざま共同売店
@azamakyodobaiten
屋冨祖パブテスト教会(HP)
https://yafuso-baptist.org/
本ともっとバザール
@bookandmorebazaar

紙芝居で昭和マンガを楽しむ集い
第2回「鉄腕アトム:地上最大のロボット」
4/12(土)
15時スタート(観覧無料)
ジュンク堂書店那覇店 地下イベントスペース
昭和の娯楽文化である「紙芝居」と「マンガ」が併せてお楽しみいただけるイベントです。
上演後には、作品と関連したオススメ本(新刊・古書)をご紹介いたします。
第2回作品は「鉄腕アトム」
数ある作品の中でも人気の「地上最大のロボット」を紙芝居でお届けいたします。
後年、浦沢直樹さんによって「PLUTO プルートゥ」というタイトルでもリメイクされました。
オリジナルの輝きを改めてご堪能ください。