沖縄の紙芝居屋さどやんのホームページ

沖縄(うちなー)の文化(ことば・物語)を楽しくお届けします!
沖縄の紙芝居屋さどやんのホームページ!

イベントリポート

リポート!:8/27(日)親子で楽しむ琉球&沖縄の食まつり~(イーアス豊崎)


粘土とフェルトの工作コーナー、琉球料理クイズ、お楽しみ抽選会、まーさむん(美味しいもの)販売コーナー、紙芝居と盛りだくさんのイベントに参加させていただきました~(^o^)/


ワラティさん(ミニ粘土工作)
https://www.instagram.com/warathisan/


ざっかやアルクさん(フェルト工作)
https://www.instagram.com/zakkayaaruku/


糀とハーブ薬膳 てつなぎおきなわさん
https://www.instagram.com/tetsunagike/


楽しいイベントの様子は、「首里 東道Dining なぎいろ」さんのSNSでチェックくださーい(^_^)d
 ↓
facebookはこちら~
https://www.facebook.com/tuundabardining

インスタグラムはこちら~
https://www.instagram.com/shuri_nagiiro/


・うちなーまーさむん(沖縄美味しいもの)クイズ
・がちまやー(食いしん坊)さんらー
・いろいろ、これなーに?
・飴買い幽霊
・うちなー(沖縄)重箱、なにつめる?
「食べ物」が出てくる紙芝居ネタは山盛りの、さどやんでした~(^o^)/

★今日の感激ポイント!

紙芝居「おきなわ重箱、なにつめる?」は、重箱に入っているおかず九品目を当てていく内容なんですが、3、4歳くらいの男の子が「ねじりこんにゃく」をノーヒントで当ててくれましたー!
今回の大感激ポイントでしたー!
沖繩の伝統食、引き継がれてる〜、ちびらーさーん(すばらしーー)!

皆さんも、レッツ、トラーイ!

とゆー訳で、美味しい沖縄の食事で健康な毎日を~!

リポート!:8/25(金)なは防災キャンプ'23夏(新都心銘苅市営住宅)




とっても大切な取り組みに参加させていただきましたー!

超充実したプログラムの詳細は下記のブログ(全3回のリポート)から、ぜひぜひ、ご覧くださーい!
 ↓
http://wakasakouminkan.blogspot.com/2023/08/2320230825261.html


ぜひ、あなたのお住まいの地域でも開催をご検討くださーい!

リポート!:8/20(日)未来創造センターまつり(宮古島市)ずみ(最高)!


超絶面白かったトークショー、その他イベントのリポートは、地元新聞の「宮古新報」さんの記事でチェックくださーい(^o^)/
 ↓
◎記事リンクはこちらをクリック!


2015年に、移転前の宮古島私立図書館でのイベントでお呼びいただいてから8年ぶりの宮古島上陸となりました~
移動図書館号、じょーとー!


宮古キッズと本に囲まれ、笑顔のさどやん~(^o^)

◎イベント写真は、また図書館スタッフさんからおすそ分けいただく予定なので、随時アップいたします~


とにかく、この「未来創造センター」が、ずみ(最高)!
https://miyakuricats.com/library
 ↑
施設の概要はこちらからどーぞー(^_^)d

幼児連れでも、ゆったり楽しめる児童書コーナー、広い自習スペースで学習にいそしむ方々。
歩いて行ける距離にぜひ欲しい施設でした、うらやましーーー(>_<)

トークイベントで地元出身のアナウンサー垣花正さんが、図書館で大学受験の情報を発見したことが、現在の仕事につながったエピソードをお話されていました。
宮古島の子どもたちが「未来」を発見し、「創造」する場になってほしいですね~(^_^)d


楽しいイベントにお声かけいただき、たんでぃがーたんでぃ!
また、宮古島の皆さんに会える日を楽しみにしてまーす(^o^)/



リポート!:8/19(土)ちゃたんニライセンター、10年ぶり~(^o^)/


実に10年ぶりの開催となりましたー!
チラシ、かわいーー!


ちなみに10年前は、怪談でがっつり1時間プログラムでした~


当時使っていたオーダーメイドの3面開き舞台&組み立て式の台です~
今、見てもグッドデザイン~(^_^)d
魔除けの「塩」が置かれてマース


今回は、会場も明るい中での、ご陽気さどやんステージをお楽しみいただきましたー。
怪談は「飴買い幽霊」をオマケでお届けしました~。


そして、スペシャル演目で「ゴーゴーキングス!紙芝居」
というのも、今回、北谷図書館ではバスケワールドカップの特集展示が行われているのでありますー!


https://outnumber.online/article/080712302/
 ↑
くわしい内容は、沖縄バスケマガジン「アウトナンバー」さんの取材リポートにてチェックください~!
さどやんぬり絵も登場しますーー!


図書館企画とも連動した充実の口演となりました~

集客イベント開催は久しぶりとのことで、図書館スタッフさんからもお喜びの声をいただきました。
嬉しい限りです~
次は10年後じゃなくて、もっと早く呼んでくださーい、ゆたしくー(^o^)/



リポート!:8/18(金)うみそら上映会、初出演!


こちらは、那覇市の若狭公民館を運営する「NPO法人地域サポートわかさ」さんが企画しているもので、今年でなんと7年目!
さどやん、今回、初出演となりましたー!

◎アイディアいっぱいの地域貢献で受賞多数の、若狭公民館さんのホームページはこちら~
 ↓
https://cs-wakasa.com/kouminkan/


まずは屋外用のスクリーン貼りから。
すずらんテープを巻き巻きして、均等にバランスを調整していきます。
画面上で作業をされているのが宮城館長です。


海近くの夕暮れの公園に、スクリーンが登場しましたー!


かみしばい号で、スクリーン脇にスタンバイ!


いい感じに日も暮れてきて、さどやん紙芝居スタート!
いろいろ、これなーに~?
スクリーン、大迫力~!


続いて、怪談昔ばなし「飴買い幽霊」。
この作品は「NPO法人地域サポートわかさ」さんが企画して紙芝居化したものです。
ついに地元イベントでお披露目ができました~、嬉しー(>_<)

さどやんyoutubeで作品、ご覧いただけますよ~
 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=Egv44HZroow

そして、ご覧ください、この会場!
地域のご家族が勝手知ったる感じで、各々に集い、敷物を広げ、くつろいでいらっしゃいます。
持参したお弁当を美味しそうに召し上がっている姿も。


チョークアートを楽しむスペースもございます。

あ~、これぞ、まさに2023年の「街頭紙芝居」の姿かな~と、でーじ(とっても)感激いたしました。

若狭公民館さんのリポートも併せて、お楽しみくださーい
 ↓
http://wakasakouminkan.blogspot.com/2023/08/invol3_24.html


ぜひ、また、呼んでくださーい!
シーシーズとともにお待ちしておりますーーー!



リポート!:初開催!8/13(日)「おはなしかい」&「おえかきかい」

ジュンク堂書店那覇店さんで、毎月第2日曜日に開催している「おはなしかい」。


お笑い絵本の読み聞かせと、さどやん紙芝居でお楽しみいただいております。

今回は、こちらと併せて、

を開催いたしましたー!

題材はこちら~



色塗り用の画材は、ダイソーの「アートな!カラー筆ペン」と、黒はツイン筆ペン。


筆ペンなので、細かいところも塗りやすかったと思います~

そして、出来上がった傑作たちーー!








A4枠サイズの舞台に入れて、発表もしてもらいました~
「うちゅうじんの花が、咲きましたー!」

もう、みんなの絵が仕上がっていく様子を見ているだけで、超しあわせでしたー!
来月以降、定番のプログラムにする予定ですー(^-^)d

次回の「おはなしかい」&「ぬってかいて、はっぴょうかい」は9月10日(日)ですー!
ぜひぜひ、めんそーれ(^o^)/

夏は長野で紙芝居!:その⑭:沖縄の紙芝居屋 さどやん


てぃーぱちぱちーー!
(はくしゅーー!)

総勢13組のゆかいな街頭紙芝居師のステージをかぶりつきで鑑賞し、大満足のさどやんでしたーーー!

◎夏は長野で紙芝居!:オープニング 会場のご紹介
http://ros-serv032.oops.jp/23218_sadoy/entry.php?eid=187882
 ↑
スタートページ、こちらです。
順を追って、お楽しみくださーい(^o^)/


街頭紙芝居の風雲児、チャーリー・ホッパーが撮ってくれたイベントさどやん!
シーシーズは、今回も大活躍でしたー(^o^)/

夏は長野で紙芝居!:その⑬:源兵衛さん(恐怖の〇〇一味)


お前もわら人形にしてやろうか~~~!
「恐怖の〇〇一味」より、地獄の源兵衛、見参!

HPはこちら→https://marumaruitiza.amebaownd.com/


こちらの写真でお分かりのように、恐怖の〇〇一味さんは愉快な「ファミリー紙芝居チーム」さんでございますー。
が、今回、お子さんの体調不良により、急遽、源兵衛さんの単身赴任ステージと相成りました。

いや、それは分かるんですが

怖すぎじゃね?


そんな、周囲の心配をものともせず、始まりました「阿鼻叫喚 恐怖の〇〇一味」オンステージ!
会場、いい感じで「引いて」ますが、喜々とした表情の源兵衛さん。


あれ?なんか可愛いの出てきた!


ぐー、ちょきぱーで、ぐー、ちょきぱーで♪
なに、つくろー、なに、つくろー♪
みぎては、ちょきで、ひだりては、ぐーで♪

わー、なに、可愛いーーーー!


う~さ~ぎ~~~~、う~さ~ぎ~~~
こわ!

急転直下、超絶こわキャラから、こわ面白おじさんへ大変身!
「この、おじさん、ほんとは優しくて面白くて、めっちゃこわい!」
すっかりツボにはまった子どもたちは大喜び!


もはや、「ゲゲゲのげんべ~」でもいいくらいのフレンドリーキャラ!


こいのぼり妖怪が大暴れの「オカッパマスク  妖怪行進大凶曲」!
げんべ~ワールド、もう止まりません!


「自分が今、いちばん怖いなーと思うのは、子どもがいなくなっちゃうことなんだよね~」
最後に神妙な語りから始まったのは「人さらい」のお話。

「そして子どもは戻ってきませんでした・・・」
静かなバッドエンドに、私の席の後ろの女性から小さな悲鳴が上がりました。
最前列で見ていた子どもたちは、もっとショックだったかも。

私は逆にガッツポーズ、街頭紙芝居師という「反面教師」だからこそ伝えられることが絶対にあるのです。
源兵衛さん、ブレない勇気をありがとー!
子どもたちに「健全なトラウマ」をありがとー!

では、気を取り直して、〇〇一味さんのyoutubeから「うんちっち行進曲」!
はりきって、どーぞー!
「一味」のステージでの再会も楽しみにしてまーーーす!

その⑭:沖縄の紙芝居屋 さどやん につづく~

夏は長野で紙芝居!:その⑫:マーガレット一家 きむちゃん


蝶のように舞い、ハチのように刺す、華麗なる紙芝居!
それって、モハメド・アリ?
もう、この際、なんでもありの、マーガレット一家 きむちゃん!
プップクプーーー♪

HPはこちら→http://ehongeki.com/performer/kimu.php


毎日、好き嫌いばかりでお野菜を食べず、元気がない女の子。
さては、誰かが悪さをしているに違いない!


なんと、すべてはこの「やさいきらいおん」の仕業だったのだーー!


よーーし、そうと分かれば、あのヒーローを呼ぶしかない!

「少々おまちください」
もたもた、もたもた

「少々おまちください」
もたもた、もたもた


じゃじゃーーーーん!
我こそは、正義のヒーロー「ミクロンジャーー!」

えーーーっと、このあと、どうやってやっつけたんだっけ?
とりあえず、

健康、だい、イチ!

皆さんも、ご一緒に、
健康、だい、イチ!

さーて、一件落着かと思いきや、
こんどは、学校のトイレで「うんこ」ができなくて困っている子がーーーー!


ぐはははは
オレさまは、うんこ怪人だーーー!

自分がうんこのくせに、子どもたちにうんこをさせないなんて、なんてなんて、ひきょうなやつだー!
ミクロンジャー・ビームでやっつけてやるーーー!


どりゃーーー、ビビビビビビーーー!

と、そのとき、会場から、女の子の泣き声がーーーー!
「パパをいじめないでーーー、うぇーーーーーーん!」


あっ、あの、ごめんねーーーー。
思わぬ展開に、たじたじのミクロンジャーなのでありましたー(^o^)


何はともあれ、元気いっぱい!
子どもたちへ優しい気持ちがいっぱい詰まった、きむちゃんのヒーロー紙芝居ショーでしたー!



あの伝説の「華麗なるシンデレラ」のチラ見せムービーはこちらからどーぞー!
 ↓
◎マーガレット一家ムービー
http://ehongeki.com/movie/
きむちゃん登場は、4:50から!


その⑬:源兵衛さん(恐怖の〇〇一味)につづく~

夏は長野で紙芝居!:その⑪:紙芝居屋 三橋とらちゃん


いよっ!待ってました!
紙芝居発祥の街からやってきた、2代目紙芝居屋 三橋とらちゃん登場です!


https://kamishibai-tora.com/
 ↑
超すてきデザインと内容充実のHPはこちら~


突撃!となりの紙芝居舞台!


とらちゃんの紙芝居舞台は、なんと組み立て式!
移動のときの収納スペースを確保するためなんだそうです。
さすが、旅人(たびんちゅ)!


そうして組みあがった浅草寺(雷門)舞台で始まるのは「はじめての黄金バット」。

かーこさんに引き続きの「黄金バット」ですが、ネタはかぶっても演出はかぶらないのがプロの技!
大人気の鬼退治マンガ(アニメ)と、昭和紙芝居の人気作品を比較対象しながら、普遍的なヒーローストーリーの魅力に迫ります。

そして、その巧みな前説から、いよいよ本編「黄金バット」!

語りにも熱がこもります!
あちこーこー!


ネコ好きいわく「オッドアイ(虹彩異色症)」の怪人ナゾー。

続いて、夏のこわーーーいお話で登場したのが、

宮澤賢治さんの名作「注文の多い料理店」。

クレジットには「脚色:三橋とら」の文字が見えます。
紙芝居の演出が加わっているということですね。
モダンな絵は「オオハシ」さんというイラストレーターさんの作。


原作にほれ込んでの紙芝居化ということで、とらちゃんの語りにも気合がみなぎっております。
宮澤賢治さんの軽妙な文体、ゆかいな台詞の掛け合いが、流れるような語りでぐいぐい迫ってきます。


そして、終幕の一枚。
おっと、ここにもオッドアイが。
「黄金バット」とも絶妙にシンクロしながら、とらちゃん紙芝居ワールドは幕を閉じるのでありました。
お見事!


きっと、みんなが見たいやつ。
紙芝居屋さんの日常と、お出かけ準備ムービー。
とらちゃんのおしゃれドテラ姿をお楽しみくださーい(^o^)

その⑫:マーガレット一家 きむちゃんにつづく~